1 | 津軽三味線 高橋忠大 | 10:10~10:14 | 冬(津軽の響き) |
2 | 松内神楽 | 10:16~10:31 | 冬(御神楽) |
3 | 下田田植踊 | 10:33~10:50 | 冬(庭ならし・庭ならしくずし・お正月・じゃんか・久々・早乙女・上りはか) |
4 | 民謡 松田紀子 | 10:52~10:57 | 冬(津軽じょんがら節) |
5 | 八ツ口神楽 | 10:59~11:14 | 春(御神楽) |
6 | 上砂子沢鹿踊り | 11:16~11:36 | 春(ぶっこみ・葉踊り・向小山・めずしぐり) |
7 | 山岸獅子踊 | 11:38~11:53 | 春(前踊り・中踊り・後踊り) |
| 昼休憩 | 11:53~12:30 | |
8 | 都南太鼓 | 12:30~12:45 | 夏(組曲屋台ばやし・楽土賛響) |
9 | 東安庭わかば会 | 12:47~13:02 | 夏(歩き太鼓・よしゃれくずし・カッテゴデン・獅子踊りくずし・組踊り・礼踊り) |
10 | 大ヶ生山伏神楽 | 13:04~13:24 | 秋(八幡舞) |
11 | 髙江柄念仏剣舞 | 13:26~13:46 | 秋(庭まき・入羽・中羽・引き羽・廻り胴・大笠振り・入れ違い踊り・退く) |
12 | 民謡 松田紀子 | 13:48~13:53 | 秋(餅つき唄) |
13 | 二日町鹿踊り | 13:55~14:15 | 秋(入端,天神林切り,かべ越し切り,松島切り,牝鹿子狂い) |
14 | 簗川高舘剣舞 | 14:17~14:37 | 秋(城まわし・高舘踊り・囃子舞) |
15 | 民謡 松田紀子 | 14:39~14:41 | 秋(長持ち唄) |
16 | 上鹿妻田植踊 | 14:43~15:03 | 秋(御礼踊り・口上・一八・はやし舞・中踊り) |
17 | 三本柳さんさ踊り | 15:05~15:20 | フィナーレ(歩み太鼓・四拍子・神楽くずし(二)・七拍子・獅子踊りくずし・引きは・礼踊り) |